早く失敗したもん勝ち!

2025.07.19

みなさん、こんばんは!
オレンチ副社長のアキラです。(だいたい何かを鼻に刺してます!)

何事も「早く失敗したもん勝ち」だと思っています。


射的で的(まと)を矢で射る時、成功する人はまず射る。

そして調整して、また射る。
(ゴルゴは1発で当てるけど。)

そうすることで的(=成功)に近付きますが、
ダメな人は、射る前に持ち方とかいろいろ気にして前に進みません。

まず迷わず、やってみることが大事。

だから、早く失敗した方がいいんです。
「早く失敗したもん勝ち」なのです。

どうせ大した成功をしていないなら、大した失敗もしません。

ただこれは「ミスをして良い」と言っているわけではないので、
そこは履き違えないようにしないといけませんね。

ちなみに英語で言うと
「Fail Faster(フェイル・ファスター)」

直訳すると「より早く失敗する」という意味です。
このフレーズは、主にビジネスやスタートアップ、ソフトウェア開発、
デザイン思考などの分野でよく使われます。

まとめ

ゴルゴ13は失敗しないから、このブログは刺さらない。
ゴルゴ13の下着はブリーフ。
「ゴルゴ13」の名前の由来はゴルゴダの丘で、イエスを殺した13番目の男。
「デューク東郷」は偽名らしい。

アキラ

取締役副社長/最高執行責任者/藤田 彰

熊本県出身。
20歳で起業するも、すぐ倒産させる。
その後、化粧品販売等の営業を経た後、飲食店等の店舗開発・企画・立ち上げ・採用・従業員教育・運営・黒字化までを一気通貫で担う。
ORENCH代表の國嶋との出会いがWEB業界に携わるキッカケとなる。
だいたい何かを鼻に刺している。